あるケミストの独り言(winchemwinの日記)

ケミスト(化学者)の視点で、面白そうな情報(シミュレーション関係など)を発信

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SMILES自動作成アプリ(Arranged from the code of Prof Kaneko) その1

機械学習用にある有機化合物の誘導体のSMILES構造を多量に発生させたい場面に時々遭遇します。そのような際に、コアとなる基本構造と変化させたい官能基のデータを用意するだけで自動的にSMILES構造を発生させるPythonコードを明治大学の金子先生が提供して…

紫外可視吸収波長自動算出アプリ(CustumTkinter)その4

前回から引き続き紫外可視吸収波長自動算出アプリの紹介です。今回はアプリの利用方法について簡単に紹介したいと思います。 以下はこのシリーズの最初の回にも紹介したアプリの起動画面になります。アプリの立ち上げ画面 画面構成ですが、ファイルの選択、…